ワンルームの趣味人

読書とプログラミングについて書ければなー?って感じです。

今の自分にとって必要な知識は?を探すことについて

こんにちわ。

最近はプログラミングの勉強の合間に書店で気になった本を読むという生活をしています。この生活でひとつ問題がありまして、今の自分にとって必要な知識(本)はなんだろう?という問題です。

気になった本を手に取る分にはまだいいんですけど、その本の内容が今の自分にとって本当に必要かどうか?ってなると「ん~?」という疑問が浮かびました。この疑問をほったらかしておくと、本に飽きて本を読むのが苦になりそうだなぁという自分への不安です。

 

前に「ブログの書き方が分からない→書き上手は読み上手→じゃあ本を読もう→どうせなら本の読み方について書いてある本を読もう」って記事にも触れたのですが、今回はそもそもの前提が違うということです。

(一応前の記事を載せておく)

www.tatamioneroom.com

 

ということでさっそく考えてみた。

...のですが、自分にとって必要な知識を認識するのは大変難しい。(知らないってことを認識するのは難しい)

ので、今後必要とされる知識ってなんだろうなぁ?に変えてさっそく調べてみた!

オックスフォード大学が発表した2030年に必要とされるスキルは?

1位→戦略的学習力

2位→心理学

3位→指導力

4位→社会的洞察力

5位→社会学、人類学

6位→教育学

7位→協調性

8位→独創性

9位→発想の豊かさ

10位→アクティブラーニング

出典:The Future of Skills: Employment in 2030 - University of Oxford

 

ぱっと見のランキングの印象は職業に関係がなく人間に出来てAIが出来そうにないことでした。

今後は人間の仕事はAIや機械に置き換わっていくので人間だけが出来る”思考”という能力を伸ばしていった方がいいよね!と言う結論。

1位の戦略的学習力って聞きなれないのでなんだろう?と調べたのですが、これは”効率よくスキルを学ぶ為の勉強”でした。つまり、時代の変化が早いのでそれに適応するために”効率よく勉強する”というスキルって大事だよね!ということです。

これが1位になるということは、ここから先10年は更に変化が大きいんだろうなぁっと思います。

1~10位の中で、僕に必要な知識は4位の社会的洞察力ぐらいかなぁっと思ったのでそこら辺の本を読み漁ってるのですが思ってたよりもタメになります!次の記事で書ければいいのですが説明が難しいので書くかわかりません!

ということで今の自分にとって必要な知識が分からなくなったら書店以外からインプットすべき対象を選ぶという選択って新たな気付きにもなるので大事だなぁ~というお話でした。完全に見切り発車で記事を書いたのでまとめを考えていませんでした。でも、上手くまとまりましたね?はい、終わり。

 

 

(本読みまくってるけどブログ書くのがいまだに下手すぎる...)